コンテンツに移動

ムール貝の調達

スペイン、ガリシア州リア・デ・アロウサで、水中ロープに群生するムール貝。
Darcy Turenne

スペインとポルトガル、そしてチリの沿岸で養殖されたムール貝は、成長するにつれて海の水質を自然に改善し、海洋養殖の修復モデルを提供しています。プリッとした食感のムール貝は、磯の香りと甘みがあり、たんぱく質も豊富です。

栄養:小さくても偉大

いかだに取り付けられた長い水中ロープに群生するムール貝は、周囲の水域の健康を改善し、他の生物種の生息地となっている。
Amy Kumler

ムール貝は、食物連鎖の下位に位置するという環境的な利点を持ちながら、大型の魚と同じくらい多くの栄養素を含んでいます。

完全たんぱく質であるムール貝には、筋肉や皮膚を作るのに必要な必須アミノ酸がすべて含まれています。また、エネルギーを維持するために血液に酸素を運ぶ鉄分の良い供給源であり、赤血球を健康に保つビタミンB12の含有量も桁外れです。

調達:沿岸の収穫

Amy Kumler

私たちのムール貝は、チリ、南ポルトガル、北スペインの沿岸で養殖されています。これらの地域は、豊かで風味豊かなムール貝を生産します。

ムール貝はこれらの地域に自生しており、深海水の湧昇によって栄養素と植物プランクトン(自然の食料源)が供給されるため、自然に繁栄します。ポルトガルのサグレスやチリのチロエの沿岸では、ASC認証を受けた養殖場と提携しています。ガリシアから調達するムール貝は、ガリシア湾のリア・デ・アロウサにあるEUオーガニック認証を受けた養殖場からのものです。

春には、ムール貝の種(稚貝)が水中に吊るされた長いロープに導入されます。ムール貝が約1年で成熟すると、地元の農家が収穫のために引き上げます。100年以上の歴史を持つ地域の缶詰工場であるコンセルバス・アントニオ・ペレス・ラフエンテは、ムール貝を蒸して余分な液体を排出させ、缶の中の調味料を薄めないようにします。通常、このブロスは廃棄されますが、ペレス・ラフエンテは地中海の調味料とエクストラバージンオリーブオイルと共に少量を各缶に加えます。その結果、廃棄物が減り、缶から直接飲めるほど美味しいブロスが出来上がります。

環境:小さな環境戦士

Illustration:Anna Baldwin

他の養殖魚や養殖生物とは異なり、ムール貝は養殖業者からエサや肥料、淡水資源などの投入物を必要としません。しかし、この地味で小さな二枚貝は、たんに持続可能なシーフードの選択肢というだけではなく、回復させる力を持っています。

パタゴニア プロビジョンズのムール貝は、ガリシアではいかだに吊るされたロープ(a)で、サグレスではブイの間に張られたロープで育ちます。太く群生したロープは、稚魚や他の海洋生物に生息地を提供し(b)、最終的に豊かな海をもたらします。ムール貝は浮遊する植物プランクトン(c)を食べ、他のエサは必要ありません。小さな入水管(d)を使って水を吸い取り、エラで摂取した植物プランクトンを窒素やリンといった水中の他の一般的な要素とともに濾過します。この2つの栄養素が過剰になると藻類が大量発生し、他の水生生物の酸素を致命的に奪ってしまいます。つまり、ろ過された水(e)を着実に排出することで、ムール貝は他の多くの海洋生物のために水質を改善しているのです。ムール貝ひとつにつき1日10~15ガロンの水を処理することができます。

文化:流れを変える

カルメン・フンカルは、リア・デ・アロウサでムール貝のいかだ(バテア)漁を生涯続けている。スペイン、ガリシア
Amy Kumler

私たちのムール貝事業は、養殖場で働くコミュニティを支援し、伝統を強化し、未来への希望を築いています。

スペイン:ムール貝と貝の養殖は、ガリシアのヴィラノヴァ・デ・アロウサを数十年にわたって支えてきました。21世紀初頭、大規模な缶詰工場が労働力の安い国へとスペインを離れはじめ、村の経済と生活様式が脅かされるようになりました。家族経営の缶詰会社、コンセルバス・アントニオ・ペレス・ラフエンテは、地元農家への支援を強化することを決めました。1892年に家族でコンセルバス・アントニオ・ペレス・ラフエンテを創業したフアン・ペレス・ラフエンテは、「私たちが生き残る唯一の方法は、会社の歴史の中でずっと続けてきたこと、つまり地元の製品、生産物、そして生涯続く伝統的なレシピに集中することだと決断しました」と語ります。二枚貝が収穫されるいかだに近い場所に位置する同社は、ムール貝の缶詰で有機認証を取得したEU初の企業です。

ポルトガル:ムール貝はポルトガルの南端に自生していますが、ムール貝の養殖がはじまったのは2010年で、私たちのパートナーであるフィニステラ社がポルトガルの手つかずの海でEUオーガニックの事業を立ち上げました。フィニステラ社は、アルガルヴェ地方の地元労働者とともに、北アフリカの労働者を雇用し、EU市民権取得の道を提供しています。また、同社はASC(水産養殖管理協議会)の認証も受けており、社会的責任や環境への影響を最小限に抑えるための厳しい基準を満たしています。これらの基準には、労働者に対する安全で公平な労働環境の提供、適正な賃金、労働時間の規制などが含まれます。

パートナー:科学に導かれて

スペイン、ガリシア州リア・デ・アロウサに生息するムール貝。
Ken Etzel

スペインとポルトガル、そしてチリで、第三者監査機関がムール貝の生産を監査し、品質と環境保護を保証しています。

スペインでは、CRAEGAがムール貝の養殖を監査しています。CRAEGAは、ガリシア地方の製品がEUの高いオーガニック基準を満たしていることを確認するためにスペイン政府によって設立された組織です。ポルトガルでは、ジュネーブを拠点とする世界的な試験・検査・認証機関であるSGSが監査を行っています。

2009年に制定されたEUの養殖有機認証では、化学物質による汚染を防ぐためにいかだやロープに合成材料の使用を制限すること、汚染物質が混入していないか水域を検査すること、ムール貝の種子を責任を持って調達することを義務づけることなど、ムール貝に関する包括的なガイドラインを定めています。また、ムール貝の養殖業者は、その方法が他の海洋生物や鳥類に害を与えないよう監視されています。CRAEGAは、ロープの数を制限したり、ガリシア海域での養殖を地中海原産のムール貝種のみに許可したりするなど、独自の要件を積み重ねています。ポルトガルでは、SGSの監査によってEUの有機基準が満たされていることが確認されています。

チリとポルトガルでは、ムール貝を供給する養殖場はASC(水産養殖管理協議会)認証を受けています。ASCはMSC(海洋管理協議会)の派生組織として2010年に設立され、野生の個体群ではなく養殖事業の管理のみに焦点を当てています。ASCの二枚貝基準はEUオーガニック認証プロセスと同等であり、法令遵守、自然環境の保護、生物多様性、およびムール貝養殖場を取り巻く水資源の保護を保証するものです。ASC認証はEUオーガニック認証のさらに上を行くもので、種特有の基準だけでなく、認証プロセスに社会的責任の要素も組み込んでいます。すべての養殖場は、ASC基準に準拠するために第三者機関による監査を毎年受けなければなりません。

Patagonia Ironclad Guarantee Icon

パタゴニアは製品を保証しています。

製品保証を見る
Patagonia Ironclad Guarantee Icon

私たちはみずからの影響に責任をもちます。

フットプリントを見る
Patagonia Ironclad Guarantee Icon

私たちは草の根活動を支援します。

アクティビズムを見る
Patagonia Ironclad Guarantee Icon

私たちはギアを生かしつづけます。

Worn Wearを見る
Patagonia Ironclad Guarantee Icon

私たちは利益を地球に還元します。

イヴォンの手紙を見る
よく使われる検索語